テコンドー協会では、選手が合宿をボイコットしたことがきっかけで問題が浮き彫りになっています。
そんななか、テコンドー協会副会長の岡本依子さんが、情報番組に出演しましたが、
その話し方が酷いと話題になっています。
今回は、岡本依子さんについて調べてみました。
岡本依子が情報番組に出演
テコンドー協会副会長の岡本依子さんが、情報番組に出演しました。
岡本氏は一部で独裁と言われている金原昇会長について、「会長は本当に柔軟な感じにはしはるんですけど、今までずっとそうやったから、だからもう、今回は本当に責任も感じていらっしゃるんやったら、そういう形にして……」と、どこか頼りなげに主張。
加藤浩次から「『形』というのは理事全員が辞職するということですか?」と聞かれると、「それは一番私は望んでいることです。それを皆さん納得していただけるようにせなあかんなと思いました」と語った。
他方、岡本氏は、副会長というナンバー2の立場でありながら、経営会議に参加できないことについて「(メンバーに)入っていないなと思ったけど、そういうものなのかなと思って」と、なんの疑問を抱かなかったと話したのだ。
極めつけは、「今まで変わらなかったのは自分が何もしなかったからだと思う」と自らの責任にあると釈明した岡本氏は、このあと「選手たちが声を挙げてくれて、私も……なんにもできないんですけど……頑張らせてほしい……」と泣き始めてしまったのだ。
(出典元:niftyニュース)
話せないこともあるのかもしれませんが、
はっきりしない話し方で、何を話したいのか分かりませんでした。
今まで、選手として頑張ってこられました。
しかし、テレビに出演し、話をされるのであれば
もう少し話を事前にまとめてくるなり、メモしてくるなどできたはずです。
泣いてしまう場面もあり、視聴者からは厳しい意見が多くあがってしまいました。
高橋美穂がすごい
理事を務める高橋美穂さんも一緒に番組に出演。
高橋理事は番組出演を決めた理由について、「理事会に、この体制はダメなんじゃないかという話を何度もしたんですが、結局可決されてしまって、現状の体制のまま進んでしまう。選手を救うための自浄努力として、(組織の)中でやる手だてが、これ以上ない。選手が不利益をこうむっているという事実を皆さんにも訴えかけていくしかないと、このような形で出させていただきました」と理路整然と説明した。
このあとも高橋理事は、「金原体制」が変わらない理由について、外部の理事もおり、見た目はバランスよく構成ができているように見えるが、地元でテコンドーのチームを作っている場合、金原氏に反対意見を述べると選手に不利益が及ぶことを怖がる方たちがいると、その根深い背景を指摘。
(出典元:niftyニュース)
副会長の岡本依子さんよりも、明確にわかりやすく説明されていました。
10月8日、都内で理事会が開かれましたが、
4時間の予定が議論が紛糾して、6時間半に延長。
高橋美穂さんは6時間を経過した時点で過呼吸になってしまい
救急車で搬送されてしまいました。
きっと高橋さんが1人で頑張っていたのではないでしょうか。
ネットの反応
岡本依子さんの話が、支離滅裂で、聞いてるのつらくなった。加藤さんが視聴者に分かるように一生懸命「通訳」してくれてたけど・・・・はっきり言えないことも多いんだろうなとも思った。モヤモヤが大きすぎてキツイね。#スッキリ
— yu-ka(★) (@midorichiemi) October 9, 2019
岡本依子さんの話が、支離滅裂で、聞いてるのつらくなった。加藤さんが視聴者に分かるように一生懸命「通訳」してくれてたけど・・・・はっきり言えないことも多いんだろうなとも思った。モヤモヤが大きすぎてキツイね。#スッキリ
— yu-ka(★) (@midorichiemi) October 9, 2019
岡本依子さん、何を言いたいのかわかりません…これじゃぁ改革無理ですよ。文章能力なさすぎだし。もう少し何を言うのか頭の中で組み立ててお話ししたら?#スッキリ
— krinn (@krinn20) October 9, 2019
岡本依子さん、何を言いたいのかわかりません…これじゃぁ改革無理ですよ。文章能力なさすぎだし。もう少し何を言うのか頭の中で組み立ててお話ししたら?#スッキリ
— krinn (@krinn20) October 9, 2019
岡本依子のプロフィール
名前:岡本依子(おかもと よりこ)
生年月日:1971年9月6日
出身地:大阪府門真市
身長:170㎝
体重:67㎏
四天王寺中学校・高等学校特別英数コース出身です。
中学1年生の3学期から、尚弘館で空手を習う。
高校1年の1学期から、3年の1学期まで、正道会館に通っていました。
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科に進学。
大学3年時に交換留学生としてオレゴン大学へ留学し、
テコンドーを始めました。
経歴
2000年、シドニーオリンピックでテコンドー女子67㎏級で銅メダルを獲得しました。
2002年7月、東京で行われたワールドカップで、67㎏級で銅メダル。
2006年、韓国でクリスチャンになりました。
2009年2月8日、現役引退を表明しています。
引退後は、テコンドー教室など開かれていて、テコンドーの普及活動を行っています。
2015年に、全日本テコンドー協会理事会で理事に選任。
6月10日の理事会では強化委員会入りして選手強化に携わっています。
まとめ
岡本依子さんについて調べてみました。
岡本さんが出演された番組を見ましたが、
言いたいことが伝わってきませんでした。
周りの方が必死にフォローしてくれているのが伝わってくるだけでした。
テレビ出演し、意見が言える場があるので、伝えたいことをまとめてくるとか出来たのではないでしょうか。
話し方は本当に大切なんだと感じました。
コメント