ツイッターで複数の漫画家が、漫画形式で『アナ雪2』を見たという投稿をほぼ同時刻に投稿し、ステマではないのかといった声が上がっています。
そして翌日に、ほぼ同じコメントで謝罪しています。
アナ雪2のステマ騒動についてみていきます。
アナ雪2にステマ疑惑
ディズニー映画『アナと雪の女王2』の感想漫画を、複数の漫画家がツイッターに投稿し、ステマではないのかといった声が上がっていました。
【アナ雪2ステマ? PR漫画続々】https://t.co/qmSkwJRRvC
映画「アナと雪の女王2」を宣伝する漫画が、ほぼ同時に複数の漫画家のTwitterアカウントから投稿され、疑問の声が上がっている。「ステルスマーケティングではないか」という指摘が相次いでいる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 4, 2019
12月3日午後7時ごろ、複数の漫画家がTwitter上でディズニー映画「アナと雪の女王2」の感想を描いた漫画を公開した。ツイートには漫画が広告によるものといった表記はないが、いずれも映画の内容を好意的に紹介するもので、さらに公開された時間が午後7時に集中していた。感想の内容や公開日時について、広告会社から指示を受けたものではないかと指摘されている。
問題の漫画を公開した一部の漫画家らは4日午前、公開した漫画がPRであったことを謝罪するツイートを投稿。試写会に招待されて描いたものだったと釈明している。しかし、「騒動に気付いた広告会社から釈明の指示があったのでは」と“炎上”に拍車を掛けている状態だ。
ウォルト・ディズニーの担当者は「本来PR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり抜け落ちてしまった」「ステマという認識はない」と回答しました。
出典元:Yahoo!ニュース
ほぼ同時刻に複数の漫画家が、アナ雪2の感想漫画を投稿。
投稿された時間がほぼ同じだったことから、ステマを疑われました。
翌日、PRだったと謝罪文を投稿。
アナ雪2の感想漫画
漫画家さんが、アナ雪2の感想を漫画にしてツイッターに投稿しました。
アナ雪2を観て来ましたー!!!
とにかくオラフが可愛かった(❁´ω`❁)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/am1Gc1ETYl— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 3, 2019
『アナと雪の女王2を観に行った話』
映画館で観ると音楽の迫力がすごいよ!
個人的にはみんなの(特にエルサの)ハンスの扱いが笑えた#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/PQ9uZR3W3p— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 3, 2019
1観てないけど2観たらめちゃくちゃおもしろかった… #アナ雪2と未知の旅へ #アナと雪の女王2 pic.twitter.com/r9qqZvvF2h
— しおひがり (@shiohigari114) December 3, 2019
個人的なアナ雪2の見所は、アナにデレデレなクリストフ!!#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/qZTfnXlht8
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 3, 2019
アナ雪2のエルサが可愛いすぎるとアレンデール国民の私が熱く語っているだけの漫画。
(※エルサが可愛いというネタバレがあるので注意)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/UXXiHivXZ0— 道雪 葵@ 日曜日西地区 “ま “22a (@michiyukiaporo) December 3, 2019
アナ雪2は安定の姉妹愛でしたね。#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/YkaNm1mDFz
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
翌日に謝罪
翌日には、PRであったと謝罪のツイートを投稿しました。
本投稿は試写会にご招待頂き制作したPRマンガでございました。説明しておらず大変失礼しました。#PR
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
この投稿は試写会に招待していただき描いたPR漫画です。タグをつけ忘れて大変失礼しました
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 4, 2019
本投稿は試写会にご招待頂きPRで記事を書かせて頂いています。ご説明が足らず大変失礼致しました。 #PR
— しおひがり (@shiohigari114) December 4, 2019
今回は映画のチケットをいただき、PRでマンガを描かせていただきました。
本投稿で説明がなく申し訳ありませんでした。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2個人的にアナ雪の短編映画『家族の思い出』もおすすめだよ!
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 4, 2019
今回は試写会にご招待頂きPRで漫画を描かせて頂きました。本投稿で説明しておらず大変失礼しました。
でも元からめちゃくちゃファンなので、結局その後もう一回観に行きました。また観に行きます!エルサについて熱く語れて超絶嬉しかったです。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2
— 道雪 葵@ 日曜日西地区 “ま “22a (@michiyukiaporo) December 4, 2019
一部ご指摘がありました。
今回、映画にご招待頂きPRでマンガを描かせて頂きました。
本投稿にPRと記載がなく申し訳ありませんでした。 #PR— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 4, 2019
感想の内容や公開日時について、広告会社から指示を受けたものではないかと指摘されています。
また騒動に気付いた広告会社から釈明の指示があったのではないかと
さらに炎上に拍車をかけることになってしまっています。
ネットの声
ステマなんて当たり前!って意見も当然だけど。やっぱり感想で試写会に呼ばれた人です!PR広告です!って表示するのと、しないのでは印象違ってくる
そもそもあの手の漫画はもともと宣伝なのだから、ステマかどうでないかはあまり気にならない
何が悲しいってアナ雪みたいなもう誰もが知っているようなタイトルですらステマが行われてしまったことだよ
宣伝する必要のないレベルの知名度のはずなのに、やたら色んなところとコラボしてる感じ
まとめ
アナ雪2の感想を漫画にし、同時刻にツイッターに投稿されたことで、ステマなのではないかと物議を醸しました。
その後、謝罪文を投稿するものの、ほぼ同じ文章で炎上することに。
ウォルト・ディズニーの担当者はステマを否定しています。
アナ雪は人気もあるのでステマをする必要はないようにおもうのですが、
何か違う意図でもあったのでしょうか。
コメント