2020年1月29日、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国・武漢市を含む湖北省から206人が帰国しました。
このうちホテルへの宿泊希望者が191人、入院が12人、検査を受け自宅に帰ったのが1人、検査を拒否し帰宅したのが2人で、自宅に帰宅したのは計3人であることが明らかになりました。
検査を受けずに帰宅した人は誰なのかと、批判が殺到しています。
新型肺炎検査を拒否し帰宅したのは2人
【新型肺炎 チャーター機で29日帰国の3人 感染確認 厚労省】
厚生労働省によりますと、29日、中国・湖北省武漢からチャーター機で帰国した日本人3人が新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。https://t.co/cVV7m7h2Yc— 特務機関NERV (@UN_NERV) January 30, 2020
厚生労働省は29日、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国・武漢市を含む湖北省から帰国した邦人206人の内訳について、千葉県勝浦市のホテルへの宿泊希望者が191人、入院が12人、自宅に帰ったのが検査を拒否した2人を含む3人であることを明らかにした。
出典元:sankeibiz
多くの人は検査を受け、ホテルに宿泊されていますが
2人は検査を受けずに自宅に帰宅してしまいました。
感染拡大の恐れもあるため、なぜ検査を受けずに帰宅したのかと多くの批判の声があがっています。
検査拒否した2人は誰で名前は?
【説明】ウイルス検査拒否、首相「法的拘束力ない」https://t.co/nZnZHJ0RLC
安倍首相は帰国した2人がウイルス検査を拒否したことに関し、「人権の問題もあり、踏み込めないところもある」と説明した。
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 30, 2020
安倍総理大臣は参議院予算委員会で、チャーター機の第1便で29日に帰国した人のうち、2人から検査の同意が得られなかったことについて「相当説得したが、法的な拘束力はないということで、残念ながらこういう結果になった。人権の問題もあり踏み込めないところもあるが、2便以降はかなり確かな形で確認をとっている」と述べました。
また、検査に同意しなかった2人については、引き続き検査を受けてもらうようお願いするとしています。
人権の問題などがあり、名前などは公開されていません。
検査拒否した人に厳しい目を向ける人が多いけど、当然の感情だと思う。これだけ要請があるに関わらず平然と受診拒否をするような人間なら、日本国民全体の命を脅かすウイルスをばらまく可能性が高い 。
武漢から自ら希望してチャーター便で帰ってきたのに、日本に帰国してウィルス検査拒否とか甚だワガママ。感染していて人にうつしたらどう責任とるの。
検査拒否するような輩は乗せて帰ってくるべきじゃない 。氏名公表しろ
検査拒否したひとが どこ在住か、 教えてくれない限り 全国で、マスクなくなる
ネット上では、なぜ検査を拒否したのか、なぜ帰らせたのか、
誰なのか、どこに住んでるのか教えて欲しいといった意見がみられます。
検査拒否の理由は?なぜ?
武漢から日本に帰国したのに、なぜ2人は検査を拒否して帰宅したのでしょうか。
①もう既に掛かっていて入院したくないから隠そうとしてる(ゾンビ映画で噛まれた奴が黙ってるシーンのやつ)
②絶対に掛かってない自信がある(?)
③家族に早く会いたい
④会社から検査を受けて入院したら働けなくなるから検査を受けるなと言われた
⑤上級国民
引用元:Twitter
強制じゃないの? 帰宅を許された2人は何者? 政府関係やお国のお偉いさんとかだったらまた問題になりそう。 メディアも深掘りしない所をみるとそんな気がする。
引用元:Twitter
検査拒否の理由もネットでは話題になっています。
2人が検査を拒否した理由は明かされておらず、
様々な憶測がされています。
「上流国民」なのではないかといった意見も多くありますが、定かではありません。
【追記】拒否した2人検査申し出
【武漢から帰国】検査拒否した2人「検査受けたい」と申し出https://t.co/Gd7yQ7NqMh
チャーター機第1便では206人が帰国。204人がウイルス検査を受けたが2人は同意せず帰宅していた。現在、医療機関を調整中という。
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 30, 2020
29日に武漢市から帰国した206人のうち、ウイルス検査に同意しなかった2人が、
検査を受けたいと申し出たことが明らかになりました。
現在、検査を受ける医療機関を調整中だといいます。
家族や周りの方に説得されたのかもしれません。
どうして最初に検査拒否したのかは分かりませんが、
とりあえず検査を受けるとのことでよかったです。
初めから受けておけば、ここまで騒ぎが大きくなることもなかったでしょう。
【追記】ともに30代くらいの男性
デイリー新潮が、チャーター機で帰国し検査拒否した2人の男性当時の様子を報じています。
検査拒否をした2人はともに
30代くらいの男性
だったと報じています。
そのうちの一人は職員に向かって関西弁で怒鳴っていたといいます。
検査を受けるか否かは自由意志やろ!
帰れるやろが!
なんでなん!
などと叫んでいたと、同乗者の方が話しています。
2月6日発売の週刊新潮では、武漢から空港への移動、機内の様子などについて
詳しく書かれます。
手洗いをしっかりして予防を
手洗い、せきやくしゃみをするときのエチケットを気をつけることが必要です。
手洗いは、せっけんと流水で少なくとも20秒間、指の間や爪の隙間などもしっかりと洗う必要があります。
また、せきやくしゃみなどの症状がある人は感染を広げないためにせきエチケットの徹底が重要です。
せきやくしゃみをする時には、手のひらではなくティッシュや腕などを使って口を覆い、使ったティッシュはすぐに捨てて手を洗います。手のひらで口を覆うと手にウイルスがついてしまいます。
日本ではマスクの利用が一般的ですが、正しくマスクをつけることも、せきエチケットでは効果的とされています。
手洗いできない時は、消毒薬などできちんと消毒することも効果的。
体調が悪いときは外出しない、人混みにはいかないなどで予防もできます。
まとめ
検査拒否をした2人については、検査を受けるのに法的な拘束力はないといいます。
また人権の問題などもあり氏名はもちろん公表されません。
検査を受けずに帰宅した人に家族などいないのでしょうか。
念のため検査を受けると思うのですが。
コメント