6年前、岐阜市に住む女性から現金2000万円をだまし取ったとして、東京都の無職・塩原祐汰容疑者(26)が逮捕されました。
塩原祐汰容疑者の顔画像や、事件についてみていきます。
塩原祐汰が息子を装い現金をだまし取る
事件の概要です。
6年前、岐阜市に住む女性にウソの電話をかけ、現金2000万円をだまし取ったとして、東京都に住む26歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、東京都の無職・塩原祐汰容疑者(26)です。
塩原容疑者は他の者と共謀し、2014年7月、岐阜市の女性(当時71)に、「会社のお金を2000万円横領した」「このままでは会社をクビになる」などと息子を装って電話をかけ、現金2000万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。
警察によりますと塩原容疑者は、いわゆる「受け子」で、当時息子が関東地方に住んでいた女性に対し、現金の受け取り場所として東京都内の路上を指定していて、女性は岐阜市から上京し、現金を手渡したということです。
出典元:Yahoo!ニュース
2014年7月、岐阜市の女性に息子を装ってウソの電話をかけ、現金2000万円をだまし取った疑いがもたれています。
女性は、岐阜市から上京し、現金を手渡してしまいました。
塩原祐汰の顔画像は?
名前:塩原祐汰
年齢:26歳
住所:東京都
職業:無職
塩原祐汰容疑者の顔画像は公表されていませんでした。
分かりましたら追記します。
事件の発覚
現金を手渡した翌日、女性が息子に連絡をしたことで 事件が発覚しました。
息子などを装った詐欺があとを絶ちません。
現金を手渡す前に、息子さんに連絡をしていれば防げたことだと思うのですが、
慌ててしまい、冷静な判断をするのがむずかしくなってしまうのでしょうか。
こうした詐欺も、やり方が巧妙になってきているので
こちらからかけなおすと、連絡先を聞くなどした方がいいようです。
まとめ
高齢者をだまして現金をだまし取る事件は後をたちません。
騙されないためにも、普段から連絡をとったり、
電話を切って冷静になるなどこちら側も十分注意しなければいけません。
知らない電話には出ないことが1番いいかもしれません。
コメント