徳島県小松島市の浜田保徳市長が、強要やパワハラをおこなっていたと問題になっています。
浜田保徳市長のパワーハラスメントの音声あるようです。
徳島県小松島市の浜田保徳市長の経歴やプロフィール、パワハラ強要の詳細などについて見ていきます。
小松島市超浜田保徳がパワハラ強要?
【小松島市長がパワハラか 徳島】https://t.co/6BX72V8pCw
解任された小松島市の副市長が、浜田保徳市長による入札結果の改ざん強要やパワハラがあったと証言した問題で、徳島新聞は証拠となる音声データを入手。机をたたきながら部下を怒鳴ったりする様子が記録されている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 15, 2020
小松島市副市長を13日に解任された孫田勤氏が、浜田保徳市長による入札結果の改ざん強要やパワーハラスメントがあったと証言した問題で、徳島新聞は証拠となる音声データを入手した。
小松島競輪場の業務委託に関する内部協議と、解任理由となった廃棄物最終処分場の方針を巡るやりとりの録音で、市長が入札業者の採点をやり直すよう命じたり、机をたたきながら部下を怒鳴ったりする様子が記録されている。
市長は13日の取材に対し、「改ざん強要やパワハラはしていない」と答えていた。
出典元:徳島新聞
13日に、小松島市副市長が解任されその際、浜田保徳市長による入札結果の改ざん強要やパワーハラスメントがあったと証言し問題になっていました。
パワハラの内容は?
小松島市長、副市長を解任 廃棄物処分場巡り意見対立 /徳島 – 毎日新聞 https://t.co/qYpVg6D69K
— папка (@mpoyud) April 14, 2020
小松島競輪場の業務委託に関する内部協議と、
解任理由となった廃棄物最終処分場の方針を巡るやりとりの中で、
パワハラや強要が録音されていました。
- 市長が入札業者の採点をやり直すよう命じる
- 机をたたきながら部下を怒鳴っていた
市長は
「改ざん強要やパワハラはしていない」
とパワハラなどはしていないと否定しています。
浜田保徳のプロフィール
名前:浜田保徳(はまだ やすのり)
生年月日:1957年6月7日
出身地:徳島県美馬市
住所:徳島県小松島市櫛渕町
徳島県農業大学校卒業しています。
原木椎茸の栽培や菌床栽培などをしていました。
浜田保徳の経歴は?
徳島・小松島市長が強要、パワハラか 音声データ入手(徳島新聞) https://t.co/MtjdC8JPhX
贈収賄すれば死刑というなら不正は起こらないが、、うまみがないので地方行政は成り立たないかも。本当に困ったものです💦— 名無し早期リタイア (@B7TkXNYaDeM1WAO) April 15, 2020
1997年 有限会社浜田農園を設立
2001年 サンマッシュ櫛渕協同組合を設立
2003年 サンマッシュ櫛渕協同組合代表理事に就任
2007年 株式会社浜田農園社長を退任し、会長に就任
2007年 小松島市議会議員に当選、2期途中の2012年10月に辞任
2013年 小松島市長選挙で初当選
2017年1月15日に告示された小松島市長選挙で、濱田保徳氏以外に立候補の届け出はなく、濱田氏の再選が決まった
元々議員さんではなく、農園をやられていました。
浜田保徳市長が設立した浜田農園は現在シイタケ栽培に取り組んでいます。
浜田保徳市長の長男の浜田光且さんが社長を務めています。
高品質なシイタケを作り、海外進出も視野に入れているとのことです。
浜田保徳がパワハラ強要
徳島県小松島市の浜田保徳市長が、パワハラ強要をした問題について見てきました。
徳島新聞が音声データーを入手したようですが、
市長はパワハラなどはしていないと否定しています。
コメント