新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大学に、誹謗中傷の電話やメールなどの嫌がらせが相次いでいるようです。
脅迫電話のの内容、刑事告訴も検討しているとのことで、京都産業大学のニュースについて見ていきます。
京都産業大学に脅迫電話!
新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大で、大学に誹謗中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが分かりました。
【京産大に数百件の脅迫電話】https://t.co/6rnHPHQ2Nu
新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大で、誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが分かった。刑事告訴も視野に対応を検討。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 7, 2020
新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大(京都市北区)で、大学に誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが7日、分かった。京産大の担当者は「感染拡大防止を最優先に考えて積極的に情報開示してきたが残念だ」としている。
京産大によると、初めて学生の感染を明らかにした翌日の3月30日~4月4日の間に、関連した問い合わせや相談が数百件あり、中には「感染した学生の住所を教えろ」「大学に火をつけるぞ」などの脅迫や「殺すぞ」といった殺害予告も含まれていたという。大学は「安全に関わる事態だ」として、刑事告訴も視野に対応を検討している。
出典元:産経新聞
新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大学に、誹謗中傷の脅迫電話やメール、関係者や家族が差別的な扱いを受けていることが明らかになりました。
脅迫電話やメールの内容!刑事告訴も視野に
日本人は民度が低いなぁ。
京産大に脅迫電話やメール相次ぐ 新型コロナ、警察へ被害届を検討 | 2020/4/7 – 共同通信 https://t.co/IA2c0DLI8S
— taaaaaaak (@770125T) April 7, 2020
初めて学生の感染を明らかにした翌日の3月30日~4月4日の間に、関連した問い合わせや相談が数百件あり、中には脅迫電話や誹謗中傷などもあったようです。
脅迫の内容は
感染した学生の住所を教えろ
大学に火をつけるぞ
また殺害予告も含まれており
大学側は、
安全に関わる事態だとして、刑事告訴も視野に対応を検討しているとのことです。
京産大の担当者は
感染拡大防止を最優先に考えて積極的に情報開示してきたが残念だ
本学学生が起点となった感染拡大は申し訳なく思い、感染された方の早期回復を願っている
さらなる感染拡大防止のために誠心誠意に対応しているところなので、学生や教職員への誹謗中傷や不当な扱いは控えてほしい
としています。
飲食店の入店を断られる
京産大に数百件の脅迫電話 新型コロナ集団感染でhttps://t.co/0hTpJ1G8eP
初めて学生の感染を明らかにした翌日から関連した問い合わせや相談が数百件あり、中には「感染した学生の住所を教えろ」「大学に火をつけるぞ」などの脅迫や「殺すぞ」といった殺害予告も含まれていたといいます。
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 7, 2020
脅迫電話や誹謗中傷だけでなく
飲食店が京産大生の入店を断る
卒業生が入社式に個別で参加するよう求められる
「感染の可能性がある」として、職員が子供の幼稚園への入園を拒まれる
インターネット上でも感染者の特定や無関係の京産大生の名前を書き込み、感染者として非難するケース
上記のような被害が確認されています。
ネットの反応
いけないことだとは思うけど気持ちはわかる。
本当に怖いのはコロナではなく人間
大学は自業自得だと思うけど,でもやり過ぎは良くない
旅行業界や中国に忖度してきちんとした規制をしない、法整備をしない政府に責任がある。 学生も大学も法違反をしたわけではなく、責める先が違う。
当人が周辺から差別的な扱い受けるのは仕方ないと思うが 電凸、メールは違うような…
最後に
学生が軽率に行動してしまったことはよくありませんでした。
しかし大学側はしっかり情報開示しています。
それによって脅迫電話や誹謗中傷をするのは間違っているように感じます。
本人たちも、周りに多大な迷惑をかけてしまったことを反省しているのではないでしょうか。
コメント