CDTVライブライブにGENERATIONSが出演しましたが、数原龍友さんの発言が炎上しているようです。
数原龍友さんは、一体どんな内容の発言をしたのでしょうか。その動画や炎上の理由などについてみていきます。
数原龍友が志村けんへの追悼発言で炎上!CDTV動画の内容
CDTVライブライブに出演した、GENERATIONSの数原龍友さんの発言が炎上しています。
ジェネレーションズの人、そんな軽いノリで、盛り上げる為に使うような事じゃない。これ見た瞬間まじでびびった。天国に行ってしまった志村けんさんも僕たちと一緒に最高の笑顔で盛り上がって行こうぜと言われましてもすぎる🙄 pic.twitter.com/WKyQhFwwWh
— 高嶋未来 (@miiiiiraixx) March 30, 2020
CDTVで数原龍友さんは
テレビの前の皆さん、そして天国へ行った志村けんさんも、
僕らと一緒に最高の笑顔で盛り上がっていこーぜ!
とパフォーマンス。
数原龍友さんに悪意があったようには思いませんが、
たくさんの人が悲しみの中にいる時に
上記のような発言は不謹慎だと批判が殺到しました。
数原龍友の発言に賛否両論
ネットでは、数原龍友さんの発言に不謹慎だというような批判的な意見と、理由がある、軽い気持ちで言っていないと物議をかもしています。
一日中家にいて志村さんのニュースで何度も泣いてまだ日本中受け入れられない中
ジェネレーションズ?の発言で引きすぎて震えたわ。
ファンが褒めてんのも気持ち悪い。
ジェネレーションなんとかて言うグループのボーカルの方の言葉、本当に不快。悲しみがえぐられる気分。遺族また不快な思いをした視聴者に謝罪していただきたい。
テレビはいろんな人が観てるわけで、志村けんさんをテレビを通して親しんでいた人だけじゃなくて、ご家族だったり親交が深かったり。亡くなってすぐ笑顔に切り替えられない人もたくさんいる。数原くん、テレビを観ていた誰かを傷つけてしまったこと、気づいてくれるといいな。
表現の仕方は勝手だけど、少なくともあの発言、あの表現は世間一般に受け入れられるものではないかな。
志村けんさんの突然の訃報に多くの人が悲しんでいる中で、
数原龍友さんの発言は、不謹慎だと批判され炎上しました。
悪気がないことは、十分かっていますが、不特定多数の人が見ている番組です。
発言する場所などもう少し考えるべきだったのかもしれません。
志村けんへの発言は父親が関係?
批判的な意見がある一方で、数原龍友さんは軽々しく言ったのではないという意見もたくさんあります。
流石龍友っ!! 批判に負けるな!
ファンはいつでも龍友くんを助けますw
今ファンの団結力すごいと思う✨ pic.twitter.com/7eafyn6YBy— ✟_✯夏龍✯_✟ (@Destiny_128_286) March 30, 2020
龍友くんの言ったことは間違ってないと 思うなぁ。音楽を奏でる方々は人を楽しませることもお仕事のひとつ。 でもテレビをみていた全員が お父様のことなどを知っている訳じゃない。初めて見た方はびっくりするだろうし。
不快に思われた方々もいるかもしれません。でも龍友くんは、家族を一人なくしています。そんな方に悪気があってあんな発言をしたとは思えません。普段から笑顔を与えてくれた明るい志村さんを、暗い気持ちで送り出すのは、良くないと思い、あのようなをしたのだと思います
龍友くんはお父さんや後輩を亡くした経験があるから言った一言やと思う。コロナの影響で日本は暗くなってるから、少しでもいいから明るくなって欲しいと思って言ったのに批判するのは良くないと思う。
数原龍友は素晴らしい人です。 父親をなくしてるから 人の死の辛さも知ってます。 龍友くんも志村けんさんも 笑顔、笑う事が好きだから こうやって最後まで 笑顔で届けようとしてたんだよ。 軽い気持ちではありません。
みんなが何も触れてこなかった中で 1人言ったこと自体がすごいと思うし 志村さんが知ってる知らないとかそういうのじゃなくアーティストとしてこのLIVEをこの時間だけでも楽しんでくれていたらいいなってことだと思うんだよ。
数原龍友さんのファンの方は、軽々しく発言したわけではない、意図があるといっています。
数原龍友さんは、父親を亡くしていて、誰よりもその辛さを知っているとのこと。
数原龍友さんの事をそこまで知らない私は、ファンの方のツイートをみて初めて数原龍友さんの過去を知りました。
大切な人を亡くして辛い経験をしたからこそ、
元気になってほしい、少しでも明るくたのしんでほしいという気持ちからの発言だったことでしょう。
暗くなっている時だからこそ、少しでも自分たちがパフォーマンスをしている時間だけでも、楽しんでほしいという気持ちだったのかもしれませんね。
ただ、私のように何も知らないと、驚く人も少なからずいます。
最後に
数原龍友さんの発言が、炎上している件について見てきました。
決して悪気があって発言したと思う人は少ないでしょう。
しかし視聴者全員が、数原龍友さんの過去を知っている人ばかりではないので、不謹慎だと捉えてしまう人もいるでしょう。
不特定多数の人が見ているので、発言する場所をもう少し考えるべきだったのかもしれません。
コメント